予備校と独学、差を埋める

2018-08-12

予備校と独学、差を埋める

現在、高校に通っている人、予備校に通っている人、家庭教師に教わっている人、独学で頑張っている人、様々な状況の下で勉強に励んでいると思います。

独学で勉強している人は、自分の勉強の仕方で良いのか不安になっているかもしれません。

予備校に通っている人でも、授業を受けていても思うように点数が上がらず、悩んでいる人もいるでしょう。

予備校に通う、家庭教師を雇う、通信教育を受ける、独学で勉強する、など勉強する状況は様々でしょうが、「これがベスト」というものはありません。

それぞれにメリット、デメリットが存在します。

また予備校に通いたい、家庭教師を雇いたいといっても、経済状況や地理的条件などによって、予備校に通えない、家庭教師を雇えない人もたくさんいると思います。

重要なのは、あなたの状況(予備校に通っている、一人で勉強している、など)に合わせて、あなたが「何に意識して、どう勉強するか」です

予備校に通っているなら、一人での勉強時間を意識すること

予備校などに通い授業を受けている人は、

一人で勉強する時間を確保して下さい

授業の復習や多くの問題に触れるために、どうしても一人での勉強時間が大切です。

予備校や塾で大勢と勉強していると、何だが安心してしまいます。

授業を受けていると、勉強している気になります。

また、成績が上がらないと不安になり、どんどん難しい授業を受けたくなります。

しかし勉強している気になっているだけかもしれません。

それでは、試験の点数も上がらず意味がありません。

また、1対多の一般の授業形式の場合、あなた自身の最適なペースになることも少ないでしょう。

口頭、板書での説明だと大切な点が意識され印象には残る分、勉強速度は落ちます。

従って、これらのデメリットを埋めるため、授業の時間を有効に活用しながらも、一人での勉強時間に意識して下さい。

不安だからといって、過剰に授業を取らず、授業内容を上手く消化し、一人の勉強時間を確保しましょう。

 

独学なら、勉強のリズム、習慣、勉強への強制力を意識すること

予備校などに通っていない人は、

無理やりでも勉強する強制力を持ちましょう

強制力とは、自分の気分だけでは左右されず、勉強できる環境や習慣と考えて下さい。

独学の場合、一人で勉強時間を調整し効率良く勉強ができきる反面、つい勉強をサボったり、自分を甘やかしてしまいます。

また、高校に通っている人なら良いのですが、宅浪の場合など生活のリズムが作れず、夜型になってしまう人も少なくありません。

勉強のリズムや習慣、強制力を作るため、

・友人と勉強の約束をする
・夏期講習などの集中講義をとる
・勉強しかできない場所に行く

など、あなた自身を勉強に強制できるような仕組みを作って下さい。

(参考リンク:勉強できる習慣